リーパー育成録
ウルドの14スロット目に、
リーパーを作ってみました。

ABしかいないウルド鯖で、
多少の戦闘力を得るためです。
せめて古城の魔法ルートくらいは、
ソロで回れるようになりたい。
なので、
1垢1キャラ縛りは解除しろよ?(怒

ハナから期待されてないガンホー。
支持者ゼロ。
思えば、
この古城からみるみるモチベダウンし、
ET穴で致命傷を負い、
旅行で1週間ROから離れていたことが裏目に出て、
今回の特訓でとどめを刺されました。
頑張りすぎて疲れたとか、無我の境地とかじゃないんです。
遊びたいのに制限されて遊べない。だから萎えてるんです。
本当にやる気が出てこない…。
口を開けば愚痴しか出てこない…。
おやすみさんのモチベダウンと同じ現象ですか?
かるるん「なんでみんなROやってるの?w」
ほんとなんでやってるんだろ。
不思議だ。
★
話が脱線しましたが、リーパーの話です。
久々の戦闘職は気分転換になって楽しい。
つーわけでまず、

全力でキャンペーンに乗っかり、
99/50のリンカーを作りました。
その後、魔職3種の神器が装備できるLv.100まで、
適当にベリットを焼いて過ごします。

みみみ装備は本当に偉大です。
エデン暴走森羅(3種の神器)が装備できるようになったら、
虫特化杖を抱えて、アリジゴクへ行きます。
装備↓

アドラムスなのは、最強阿怒羅無須を目指していた名残。
カアヒカウト連結でパフパフすれば、
永久機関と聞いていましたが、本当にその通りでした。

もともとリンカーは、
カアヒでSPがきっつい職で、
暴走とも相性悪いか?と思っていたけど、
カウトという神スキルでほぼペナがない状態に。
惜しむらくは、カウトが神スキル過ぎて、
レベルマックス取ってしまったこと。
全世界でカウト5取ったバカは、わたしくらいではないだろうか。
つか、久々にアリジゴク来たけど、
糞珍BOT多すぎやろ…。
パッケ買ったからといってBOTは客じゃねえんだぞ。
ほんまいい加減にしろ。
★
110~120くらいになったら、
グレミノへ向かいます。
りおたん「ピラ1Fの迷路もノピですいすいだね」
おぎぞん「おやジョンダパスをお持ちでない?」
(-"-)…
おぎぞんさんが煽ってきます。
助けてください。
装備↓

パフでどーしても確が取れなくて悩んでいたけど、
水竜肩の存在を思い出して事なきを得ました。
なんなら炎魔獣という手もあるぞ。
みんなは、リーサルビーストとハリーアップに目が釘付けでした。

パフハエパフハエパフハエ…。
ターゲティング魔法の連打、指が痛いです。
サイキックのような仕様にしてください。
★
130を超えたら、RRへ移動。
初級のクエストをこなし、パワーアップを図ります。
装備↓

乾いた地竜肩を知人に貸したら、
返してもらえないまま引退されました。
ので、乾いた鯖肩。
コヨーテが動物・毒。
ライダー達が人間・風。
地パフで弱点のつけるライダー達は、
特化がなくても確殺なので、
動物スタッフをいつまでも起用します。
130になって解禁されたシャムネコも装備します。
いや~~~。
Lv.130になったら解禁になると思っていた起源の書が、

まさか装備できなかっただなんて…。
嗚呼…みみみやってて良かった…。

キワワ02でパフパフし、150を目指します。
★
150になったらディーヴァが解禁されるので、
一気にパワーアップします。
満を持して訓練デビューです。
なお同時期に、
イルシオンクエストでレベルの底上げをします。
訓練装備↓

いうて、不死属性特化とかないので、
大型特化でごまかし。

さらずんに未刺しを貸したら、
不死特化になって返ってきた大型杖が火を噴きました。

カアヒカウト連結が神過ぎて、
回復剤はひとっつも叩きませんでした。
(グリード持っていけばよかった…)
暴走発動すると、MSPが倍くらいになるので、
その時がカウトの狙い目です。

タイリギで集めながら、まとめてパフパフ。
分厚い教範を使ってはいるものの、
10分たたずにレベルが上がっていくので、
常時ブレ速状態おいしいです。
160を目指してましたが、163くらいまで上がりました。
★
160を超えたら、RR鉱山&HHデビュー。
鉱山もHHもそうなんだけど、
遠距離攻撃を落法でそこそこ回避してくれるので、
テコン系ととても相性のいい狩場だと思います。
おそらくイリュ氷やルワンダとも相性がいいと思いますが、
169→170がこの上なくダルイので先は長いです。
特訓(笑)
↓装備

165を超えたら、アビス装備が解禁されます。

この、人魔60ダガーのおかげで、
鉱山もフ1確でした。
テントウムシと埃は残ってしまうので、ハで追撃。
Q.なんでアビスダガーなの?
A.それしか人間特化を持っていないから。

鉱山でだらだらパフパフして、経験値自給1G。
特訓(笑)
- - -
HHは道中は特に問題なく。
装備もこの一張羅のままです。
イーブルは返り討ちにあいました。
時間が合えばみんなで行ってもいいかなって思いました。
りおたん「リーパーってバサポ飲めるのかな?」
あおさん「知らん。ジョンダパス買え」
中毒しかいないウルド鯖なのであった。
★
ステとスキル。
ステは面白味のない、I=D=125。
素V80振って、残りをAにぶち込みました。

コルコアや711などの中段も出てきているし、
ジオイアなどの回廊下段も優秀なので、
今更125にこだわる必要はないかもしれません。
- - -
スキルの使用感など。
【テコンスキル】
・タイリギ
・落法
・ノピティギ
・暖かい風
MAX必須…というか、MAXとってもまだジョブ余ります。
余った分は楽しい休息に振りました。
ノピは「使える場所」では、移動に便利なスキルですが、
1番使いたいMD内で使えないのがほんとクソです。
壁超えられなくていいので、MDで使えるようにしてください。
残影やジャンプが使えるのに、ノピはダメ。
意味が分からんね。
【リンカースキル】
・カイゼル
・カアヒ
・カウプ
リンカー3大便利スキル。
是非MAX取りましょう。
エスマはリーパーになっちゃえば一切使いません。
必要な魂があるならそっち優先でも。
エスカ・エスウ・カイトも面白そうだけど、
使う場面が思いつかなかったので取りませんでした。
【リーパースキル】
・エスフ…
メイン火力スキル。Lv.10取得。
・エスパ…
フを撃つためのヤツ。前提(Lv.5)止め。
詠唱長いので実際に使うのはLv.1。
・エスハ…
前提(Lv.3)止め。
パフパフの撃ち漏らしに使う。範囲技。
・カウト…
HPをSPに変換するスキル。必須だがLv.1止めで良い。
何故なら%交換なので、キャラレベルが上がれば上がるほど、
SP変換効率が良くなるから。
・魂の蓄積…
前提の3止め。常時ONにしておく。
死んだら切れるので注意。
・魂の連結…
前提の5止め。
ディレイが結構長いので更新するタイミングは注意。
3秒ごとにHPが回復する。Lv.5で4500も回復する。
ディレイが長くかけなおしがめんどいのに、
スキルLv.が上がると効果時間が短くなるので注意。
3~5が自分的に使いやすい。
レノヴァ・連結・猫のアレで、修羅さんほっといても死なないかも。
ドル服だと回復しないらしいので注意。
・死霊憑依…
闇属性耐性を下げる。
一般は-100%。ボスは-20%。
Lv.5取った。いつか使う。
・死霊爆発…
範囲闇魔法。パッケがあると強いらしい。
パッケ買ってくださいね^^;
・鷹・妖精・影・ゴーレムの魂…
自分にとって必要なものを取る。
妖精はLv.1は取っておいた方がいい。一律Matk+50。
詠唱時間が変わるけど、効果時間も変わるので注意。
ゴーレムのMdef+50はとても優秀だと思う。
Mdef+50+アスムで凍結耐性取れないからな!!!!!
魂系の重複はできない上に、上書きも許されない。
・魂の循環…
上記4種の魂を上書きしたい時に、リセットする技。
スキルレベルが上がると、CTとディレイが減るらしい。
・ソウルエナジー…
死霊憑依でいっぱい使うから、MAX取っとけ!!!
以上、わたしの体感によるリーパーレポでした。
リーパーを作ってみました。

ABしかいないウルド鯖で、
多少の戦闘力を得るためです。
せめて古城の魔法ルートくらいは、
ソロで回れるようになりたい。
なので、
1垢1キャラ縛りは解除しろよ?(怒

ハナから期待されてないガンホー。
支持者ゼロ。
思えば、
この古城からみるみるモチベダウンし、
ET穴で致命傷を負い、
旅行で1週間ROから離れていたことが裏目に出て、
今回の特訓でとどめを刺されました。
頑張りすぎて疲れたとか、無我の境地とかじゃないんです。
遊びたいのに制限されて遊べない。だから萎えてるんです。
本当にやる気が出てこない…。
口を開けば愚痴しか出てこない…。
おやすみさんのモチベダウンと同じ現象ですか?
かるるん「なんでみんなROやってるの?w」
ほんとなんでやってるんだろ。
不思議だ。
★
話が脱線しましたが、リーパーの話です。
久々の戦闘職は気分転換になって楽しい。
つーわけでまず、

全力でキャンペーンに乗っかり、
99/50のリンカーを作りました。
その後、魔職3種の神器が装備できるLv.100まで、
適当にベリットを焼いて過ごします。

みみみ装備は本当に偉大です。
エデン暴走森羅(3種の神器)が装備できるようになったら、
虫特化杖を抱えて、アリジゴクへ行きます。
装備↓

アドラムスなのは、最強阿怒羅無須を目指していた名残。
カアヒカウト連結でパフパフすれば、
永久機関と聞いていましたが、本当にその通りでした。

もともとリンカーは、
カアヒでSPがきっつい職で、
暴走とも相性悪いか?と思っていたけど、
カウトという神スキルでほぼペナがない状態に。
惜しむらくは、カウトが神スキル過ぎて、
レベルマックス取ってしまったこと。
全世界でカウト5取ったバカは、わたしくらいではないだろうか。
つか、久々にアリジゴク来たけど、
糞珍BOT多すぎやろ…。
パッケ買ったからといってBOTは客じゃねえんだぞ。
ほんまいい加減にしろ。
★
110~120くらいになったら、
グレミノへ向かいます。
りおたん「ピラ1Fの迷路もノピですいすいだね」
おぎぞん「おやジョンダパスをお持ちでない?」
(-"-)…
おぎぞんさんが煽ってきます。
助けてください。
装備↓

パフでどーしても確が取れなくて悩んでいたけど、
水竜肩の存在を思い出して事なきを得ました。
なんなら炎魔獣という手もあるぞ。
みんなは、リーサルビーストとハリーアップに目が釘付けでした。

パフハエパフハエパフハエ…。
ターゲティング魔法の連打、指が痛いです。
サイキックのような仕様にしてください。
★
130を超えたら、RRへ移動。
初級のクエストをこなし、パワーアップを図ります。
装備↓

乾いた地竜肩を知人に貸したら、
返してもらえないまま引退されました。
ので、乾いた鯖肩。
コヨーテが動物・毒。
ライダー達が人間・風。
地パフで弱点のつけるライダー達は、
特化がなくても確殺なので、
動物スタッフをいつまでも起用します。
130になって解禁されたシャムネコも装備します。
いや~~~。
Lv.130になったら解禁になると思っていた起源の書が、

まさか装備できなかっただなんて…。
嗚呼…みみみやってて良かった…。

キワワ02でパフパフし、150を目指します。
★
150になったらディーヴァが解禁されるので、
一気にパワーアップします。
満を持して訓練デビューです。
なお同時期に、
イルシオンクエストでレベルの底上げをします。
訓練装備↓

いうて、不死属性特化とかないので、
大型特化でごまかし。

さらずんに未刺しを貸したら、
不死特化になって返ってきた大型杖が火を噴きました。

カアヒカウト連結が神過ぎて、
回復剤はひとっつも叩きませんでした。
(グリード持っていけばよかった…)
暴走発動すると、MSPが倍くらいになるので、
その時がカウトの狙い目です。

タイリギで集めながら、まとめてパフパフ。
分厚い教範を使ってはいるものの、
10分たたずにレベルが上がっていくので、
常時ブレ速状態おいしいです。
160を目指してましたが、163くらいまで上がりました。
★
160を超えたら、RR鉱山&HHデビュー。
鉱山もHHもそうなんだけど、
遠距離攻撃を落法でそこそこ回避してくれるので、
テコン系ととても相性のいい狩場だと思います。
おそらくイリュ氷やルワンダとも相性がいいと思いますが、
169→170がこの上なくダルイので先は長いです。
特訓(笑)
↓装備

165を超えたら、アビス装備が解禁されます。

この、人魔60ダガーのおかげで、
鉱山もフ1確でした。
テントウムシと埃は残ってしまうので、ハで追撃。
Q.なんでアビスダガーなの?
A.それしか人間特化を持っていないから。

鉱山でだらだらパフパフして、経験値自給1G。
特訓(笑)
- - -
HHは道中は特に問題なく。
装備もこの一張羅のままです。
イーブルは返り討ちにあいました。
時間が合えばみんなで行ってもいいかなって思いました。
りおたん「リーパーってバサポ飲めるのかな?」
あおさん「知らん。ジョンダパス買え」
中毒しかいないウルド鯖なのであった。
★
ステとスキル。
ステは面白味のない、I=D=125。
素V80振って、残りをAにぶち込みました。

コルコアや711などの中段も出てきているし、
ジオイアなどの回廊下段も優秀なので、
今更125にこだわる必要はないかもしれません。
- - -
スキルの使用感など。
【テコンスキル】
・タイリギ
・落法
・ノピティギ
・暖かい風
MAX必須…というか、MAXとってもまだジョブ余ります。
余った分は楽しい休息に振りました。
ノピは「使える場所」では、移動に便利なスキルですが、
1番使いたいMD内で使えないのがほんとクソです。
壁超えられなくていいので、MDで使えるようにしてください。
残影やジャンプが使えるのに、ノピはダメ。
意味が分からんね。
【リンカースキル】
・カイゼル
・カアヒ
・カウプ
リンカー3大便利スキル。
是非MAX取りましょう。
エスマはリーパーになっちゃえば一切使いません。
必要な魂があるならそっち優先でも。
エスカ・エスウ・カイトも面白そうだけど、
使う場面が思いつかなかったので取りませんでした。
【リーパースキル】
・エスフ…
メイン火力スキル。Lv.10取得。
・エスパ…
フを撃つためのヤツ。前提(Lv.5)止め。
詠唱長いので実際に使うのはLv.1。
・エスハ…
前提(Lv.3)止め。
パフパフの撃ち漏らしに使う。範囲技。
・カウト…
HPをSPに変換するスキル。必須だがLv.1止めで良い。
何故なら%交換なので、キャラレベルが上がれば上がるほど、
SP変換効率が良くなるから。
・魂の蓄積…
前提の3止め。常時ONにしておく。
死んだら切れるので注意。
・魂の連結…
前提の5止め。
ディレイが結構長いので更新するタイミングは注意。
3秒ごとにHPが回復する。Lv.5で4500も回復する。
ディレイが長くかけなおしがめんどいのに、
スキルLv.が上がると効果時間が短くなるので注意。
3~5が自分的に使いやすい。
レノヴァ・連結・猫のアレで、修羅さんほっといても死なないかも。
ドル服だと回復しないらしいので注意。
・死霊憑依…
闇属性耐性を下げる。
一般は-100%。ボスは-20%。
Lv.5取った。いつか使う。
・死霊爆発…
範囲闇魔法。パッケがあると強いらしい。
パッケ買ってくださいね^^;
・鷹・妖精・影・ゴーレムの魂…
自分にとって必要なものを取る。
妖精はLv.1は取っておいた方がいい。一律Matk+50。
詠唱時間が変わるけど、効果時間も変わるので注意。
ゴーレムのMdef+50はとても優秀だと思う。
Mdef+50+アスムで凍結耐性取れないからな!!!!!
魂系の重複はできない上に、上書きも許されない。
・魂の循環…
上記4種の魂を上書きしたい時に、リセットする技。
スキルレベルが上がると、CTとディレイが減るらしい。
・ソウルエナジー…
死霊憑依でいっぱい使うから、MAX取っとけ!!!
以上、わたしの体感によるリーパーレポでした。
